最新から全表示

  • お知らせ
    2025年05月01日(木)

    災害情報メール定期送信(5月)

    防災機関の連携強化や防災体制の一層の推進を図るため、5月18日( 日 )9:30より、「五ヶ瀬川左岸河川敷(古川町 第1五ヶ瀬川市民緑地)」において水防訓練を開催します。

     消防署・消防団による水防工法訓練や延岡警察署による救出救助訓練、陸上自衛隊軽装甲機動車による情報収集訓練、各機関による展示などが行われる予定です。ぜひご観覧頂きますようご案...

  • お知らせ
    2025年05月26日(月)

    【防災ラジオの購入申込受付中!!6月13日まで】

    この防災ラジオは、大雨や台風などの災害時に、延岡市の緊急情報等を確実に伝えることを目的としています。
     FMのべおかの電波を利用した延岡市の緊急放送が、この防災ラジオに届くと自動かつ最大音量で起動するようになっています。
     販売方法は、募集期間(令和7年6月13日金曜まで)内に、購入申込書を受付後、優先順位に従い販売該当者を決定します。※先着順で...

  • お知らせ
    2025年05月27日(火)

    【第1回 Jアラート全国一斉情報伝達試験について】

    明日、5月28日(水)午前11時より、「第1回Jアラート全国一斉情報伝達試験」が行われます。

     この訓練は、弾道ミサイル発射時やゲリラ攻撃など、延岡市への被害が想定される際に、速やかに市民の皆様へ情報を伝達できるよう消防庁と連携して行う訓練です。

     時間になりましたら、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機を通じて、試験放送を行...

  • お知らせ
    2025年05月28日(水)

    【訓練】全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験

    これは、Jアラートのテストです。
    地震や武力攻撃などの発生に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報伝達試験です。
    本市では、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機を通じた試験放送も行っております。

    --

  • お知らせ
    2025年06月01日(日)

    災害情報メール定期送信(6月)

    今年は5月16日に梅雨入りし、この先、雨が多い時期となります。「風水害に対する備え」や「早めの避難」など、自分の命を守るための行動を改めて考えましょう。

    広報のべおか6月号では「風水害に備える」として、災害の特徴や注意点、避難場所の検討、非常持出品の準備、ペットを守るために、といった内容を掲載しておりますので、ご覧ください。
    また、『風水...

  • お知らせ
    2025年06月17日(火)

    【令和7年度 第1回緊急地震速報訓練について】

    明日、6月18日(水)10時頃より、消防庁と気象庁が、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した緊急地震速報訓練を実施します。

     本市でも、時間になりましたら、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機を通じて、試験放送が流れます。

     市民の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いします。

     詳細は市ホームページ...

  • お知らせ
    2025年07月01日(火)

    災害情報メール定期送信(7月)

    大雨や台風によって、洪水や土砂災害が起こりやすい時期になりました。災害時にあわてず速やかに行動できるように、普段からさまざまな準備と心構えをしておくようにしましょう。

    「非常持ち出し品の準備をしておきましょう」

     指定緊急避難場所には、食料や毛布などの物資はありません。避難される際は、必要なものは各自でご持参のうえ避難してください...

  • お知らせ
    2025年07月03日(木)

    竜巻注意情報

    2025年7月3日17時02分 気象庁発表
    この情報は2025年7月3日18時10分まで有効です。

    竜巻注意情報をお知らせします。

    宮崎県北部平野部、南部山沿い、北部山沿いは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物...

  • お知らせ
    2025年07月30日(水)

    津波注意報【海上作業者等への注意】

    津波注意報が発表されました。
    海岸付近の方は注意して下さい。

    --

  • お知らせ
    2025年07月30日(水)

    津波注意報に伴う避難指示発令について

    延岡市からお知らせします。
    宮崎県沿岸部に「津波注意報」が発表されたことに伴い、市内の海岸付近に避難指示を発令しました。
    海の中や海岸付近は危険です。
    潮の流れが速い状態が続きますので、直ちに海岸付近から離れてください。

    【延岡市情報連絡本部】

    --

  • お知らせ
    2025年07月30日(水)

    地震発生時の指定緊急避難場所における対応について(お願い)

    指定緊急避難場所の関係者の皆様へ

     皆様方におかれましては、日頃から本市の防災対策について、特段のご理解とご協力を賜っておりますことに対し、深く御礼申し上げます。
     さて、宮崎県沿岸部に津波注意報が発表されました。
     市民の方が避難されてきた場合には、本市が避難指示を発令しているか否かに関わらず、避難場所に避難ができるよう対応のほど...

  • お知らせ
    2025年07月30日(水)

    【宮崎県に津波注意報が発表されています】

    気象庁より7月30日(水曜)8時37分に宮崎県沿岸地域に、津波注意報が発表されました。
    ・海の中や海岸付近は危険です。
    ・海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
    ・潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。

     引き続き、気象庁から発表...

  • お知らせ
    2025年07月31日(木)

    【津波注意報と避難指示の解除について】

    本日7月31日(木曜)午前10時45分、気象庁の発表により、宮崎県沿岸部の津波注意報が解除されましたので、同時刻に、市内の海岸付近に発令していました避難指示を解除しました。

     津波注意報は解除されましたが、今後も若干の海面変動が予想されますので、海岸付近の方はご注意ください。

    【延岡市情報連絡本部】

    --

  • お知らせ
    2025年08月01日(金)

    災害情報メール定期送信(8月)

    【防災情報アプリ「防災のべおか」について】
     災害発生の危険が高まったときや災害発生時には、様々な方法で情報が配信されます。
     大切な情報を入手できるよう、平時から確認をしておきましょう。

     「防災のべおか」は、災害時に、市民の皆様がより確実に、よりわかりやすく情報を入手し、「自分の命を守るための、自らの判断による行動」の実践を支援...

  • お知らせ
    2025年08月14日(木)

    竜巻注意情報

    2025年8月14日16時13分 気象庁発表
    この情報は2025年8月14日17時20分まで有効です。

    竜巻注意情報をお知らせします。

    宮崎県北部平野部、北部山沿いは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動...

  • お知らせ
    2025年08月14日(木)

    竜巻注意情報

    2025年8月14日17時06分 気象庁発表
    この情報は2025年8月14日18時20分まで有効です。

    竜巻注意情報をお知らせします。

    宮崎県北部平野部、北部山沿いは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動...

  • お知らせ
    2025年08月14日(木)

    竜巻注意情報

    2025年8月14日17時46分 気象庁発表
    この情報は2025年8月14日19時00分まで有効です。

    竜巻注意情報をお知らせします。

    宮崎県北部平野部、南部山沿い、北部山沿いは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な...

  • お知らせ
    2025年08月19日(火)

    【第2回 Jアラート全国一斉情報伝達試験について】

    明日、8月20日(水)午前11時より、「第2回 Jアラート全国一斉情報伝達試験」が行われます。

     この訓練は、弾道ミサイル発射時など、延岡市への被害が想定される際に、延岡市への被害が想定される際に、市民の皆様へ情報を速やかに伝達できるよう消防庁と連携して行う訓練です。

     時間になりましたら、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機...

  • お知らせ
    2025年08月20日(水)

    【訓練】全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験

    これは、Jアラートのテストです。

    地震や武力攻撃などの発生に備え、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報伝達試験です。
    本市では、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機を通じた試験放送も行っております。

    --

  • お知らせ
    2025年09月01日(月)

    災害情報メール定期送信(9月)

    【防災の日と防災週間について】

     大正12年9月1日に発生した関東大震災、昭和34年9月に襲来した伊勢湾台風などをきっかけに、9月1日を「防災の日」、また、防災の日を含む8月30日から9月5日までの期間が「防災週間」とされています。

     災害からの被害を軽減するためには、これまで発生した大規模自然災害から得られた教訓を活かし、災害に...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。