びびなび : 宮崎 : (日本)
Miyazaki
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
宮崎
2025年(令和7年) 3月30日日曜日 PM 02時09分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【県内で新型コロナウイルス感染拡大】 変異株「KP・3」が流行中!!
健康推進課からのお知らせです。
7月8日から14日までの1週間に、県内の58定点医療機関から報告があった新型コロナウイルスの感染者数は1702人で、令和5年5月の5類移行後で最多となっています。
また、感染者数は前週の約1.5倍増え、6週連続で増加しており、沖縄、鹿児島に次いで全国で3番目に多くなっています。
感染拡大の要因として、オミクロン株の新たな変異株「KP・3」の出現や、海外からの観光客の増加で持ち込まれた変異株が、国内に広がったと考えられます。
変異株「KP・3」の特徴は、感染力の強さです。
昨年の感染ピークは7月末でしたが、今後夏休みの旅行や帰省などで人の行き来する機会が増えることで、さらに感染が拡大する可能性があります。
今一度、換気や手洗い・手指消毒などの基本的な感染対策を心掛けていくことが大切です。
○問い
健康推進課
電話:0984-23-0323
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kobayashi/doc/639612
--
[登録者]
小林警察署生活安全課
[言語]
日本語
[エリア]
宮崎県 小林市
登録日 :
2024/07/21
掲載日 :
2024/07/21
変更日 :
2024/07/21
総閲覧数 :
47 人
Web Access No.
2002313
Tweet
前へ
次へ
7月8日から14日までの1週間に、県内の58定点医療機関から報告があった新型コロナウイルスの感染者数は1702人で、令和5年5月の5類移行後で最多となっています。
また、感染者数は前週の約1.5倍増え、6週連続で増加しており、沖縄、鹿児島に次いで全国で3番目に多くなっています。
感染拡大の要因として、オミクロン株の新たな変異株「KP・3」の出現や、海外からの観光客の増加で持ち込まれた変異株が、国内に広がったと考えられます。
変異株「KP・3」の特徴は、感染力の強さです。
昨年の感染ピークは7月末でしたが、今後夏休みの旅行や帰省などで人の行き来する機会が増えることで、さらに感染が拡大する可能性があります。
今一度、換気や手洗い・手指消毒などの基本的な感染対策を心掛けていくことが大切です。
○問い
健康推進課
電話:0984-23-0323
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kobayashi/doc/639612
--