びびなび : 宮崎 : (日本)
Miyazaki
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
宮崎
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 PM 01時24分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
台風などの災害に備えましょう
危機管理課からのお知らせです。
10月頃までは台風の時期となり、風水害に注意する必要があります。
事前の備えや対策をお願いします。
〇非常時持ち出し品を確認する
非常用食品(1人あたり最低3日分)、懐中電灯、乾電池、予備電源、燃料の確保 など
〇水を確保する
断水に備え飲料水(1人あたり最低3日分)を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保
〇避難所や避難経路の確認など
指定避難所への避難経路を確認し、普段から家族で避難所の場所や連絡方法などを話し合う。
風で飛ばされそうな小屋や庭木などは、事前に固定したり撤去するなどの対策をお願いします。
※防災ラジオは、停電時にも乾電池(単三電池3本)で受信可能ですが、電池切れに備え、予備の乾電池を準備しておいてください。
また、乾電池を長期間入れっぱなしにしておくと、液漏れし故障の原因になりますので、定期的に点検してください。
※防災ラジオをお持ちでない世帯は、市内在住であれば、無償で貸与しています。
危機管理課までご連絡ください。
小林市ホームページ「我が家の防災対策」は、こちら ↓
https://www.city.kobayashi.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/bosai/2752.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kobayashi/doc/646585
危機管理課
電話:0984-23-1175
--
[登録者]
小林警察署生活安全課
[言語]
日本語
[エリア]
宮崎県 小林市
登録日 :
2024/07/25
掲載日 :
2024/07/25
変更日 :
2024/07/25
総閲覧数 :
53 人
Web Access No.
2014285
Tweet
前へ
次へ
10月頃までは台風の時期となり、風水害に注意する必要があります。
事前の備えや対策をお願いします。
〇非常時持ち出し品を確認する
非常用食品(1人あたり最低3日分)、懐中電灯、乾電池、予備電源、燃料の確保 など
〇水を確保する
断水に備え飲料水(1人あたり最低3日分)を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保
〇避難所や避難経路の確認など
指定避難所への避難経路を確認し、普段から家族で避難所の場所や連絡方法などを話し合う。
風で飛ばされそうな小屋や庭木などは、事前に固定したり撤去するなどの対策をお願いします。
※防災ラジオは、停電時にも乾電池(単三電池3本)で受信可能ですが、電池切れに備え、予備の乾電池を準備しておいてください。
また、乾電池を長期間入れっぱなしにしておくと、液漏れし故障の原因になりますので、定期的に点検してください。
※防災ラジオをお持ちでない世帯は、市内在住であれば、無償で貸与しています。
危機管理課までご連絡ください。
小林市ホームページ「我が家の防災対策」は、こちら ↓
https://www.city.kobayashi.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/bosai/2752.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kobayashi/doc/646585
危機管理課
電話:0984-23-1175
--